自由帳

人に見られる自由帳

ポケモンユナイト ビルドメモ #02 【ウッウ】

概要 この記事はポケモンユナイト(以下「ユナイト」)で自分が運用したビルドをまとめて忘備録としつつ公開するためのものである。今回は #02 としてウッウについてまとめる。 また、ウッウのビルド記事を初めて書くのでウッウの特徴などを先に紹介し、その…

ポケモンユナイト ビルドメモ #01 【ワタシラガ】

概要 この記事はポケモンユナイト(以下「ユナイト」)で自分が運用したビルドをまとめて忘備録としつつ公開するためのものである。今回は #01 としてワタシラガについてまとめる。 また、ワタシラガのビルド記事を初めて書くのでワタシラガの特徴などを先に…

あつまれどうぶつの森 で 木を揺らした時のあれこれ【あつ森】

概要 「あつまれ どうぶつの森」(以下「今作」)において各種樹木を揺らした際の現象をなるべく具体的に説明します。狙いとして秋に収集できる「どんぐり」と「まつぼっくり」の収集の助けになればと思います。 2020/04/24 ベルのなる木について追記、果樹…

映画『1917』を観た

概要 映画『1917』を観たので感想やら思ったことやら書いていく。 ネタバレあるかもなので注意。 本文 はじめに この映画の特徴としてあらかじめ押さえておくべき前提に、全編ノーカット 1発撮り(のように観客は感じる)という点がある。カットで急に場所が…

ポケモン ソードシールド 常識メモ

これはなに ポケモンソードシールドにおける色々なメモ(主に育成環境周り) 努力値振りの場所と倒すポケモン 遭遇しやすく現実的なもの。各項ごとに上の方が優先度:高 HP +2 ナックル丘陵 が晴れている場合 → ソーナンス 巨人の鏡池・砂漠の窪地 が霧の場…

eeic走馬灯(デバイス系かつ怠惰学生ver.)後編

この記事は後編です。前編はこちら。 6学期 3年生も後半になり、学科同期ともよく話すようになりました。 一方で授業はより専門的に分化し、全員で同じことを勉強するということはなくなっていきました。 VLSI工学基礎 VLSIの設計や製造までかなり具体的で専…

eeic走馬灯(デバイス系かつ怠惰学生ver.)前編

この記事は eeic Advent Calendar 2018 その2 の6日目の記事として後日書かれたものです。 概要 便乗記事。便乗元はこちら↓。 eeic走馬灯 - /dev/null/onishy はじめに 気づけばもうM2で、上手く行けばもうすぐ卒業できます。eeicに入ってから今まで色々なこ…

Matlab から FDTDsolver をぶん殴る

この記事は eeic Advent Calendar 2018 の8日目の記事として書かれたものです。 概要 この記事は具体的には以下の要素から成り立っている。 MATLABで、商用 FDTD solver である "Lumerical" を叩く(シミュレーションを実行させる)方法の紹介 Lumericalが提…

金沢に行った話

概要 2018年9月20日から21日まで一泊二日で金沢に旅行(サークル合宿)に行ったのでその様子をまとめる。 一泊二日でかなり忙しない旅程だったけど観光地が近くに集中しているので観光しやすい。 まだ授業が始まっていない暇な大学生は金沢に行こう。金沢 pi…

3年出遅れた新人マスターがFGOを始めてから1ヶ月が経った

概要 この記事はFGO3周年記念を機にFGOを始めた僕がこの1ヶ月FGOをプレイした感想などをまとめたものである。 別に攻略記事とかではない。推し鯖を語る記事でもない。 FGOをずっとやっている人にも、みんなやっててどういうゲームなのか気になるという人にも…

How to farm Materials of the Dragons: Farosh, Dinraal, & Naydra. [ The Legend of Zelda : Breath of the Wild ]

Abstract I will explain the method to collect dragon's materials which will be necessary to strengthen various armors in "The Legend of Zelda : Breath of the Wild" in detail. Preface This is an English version of the article I wrote in the…

フロドラ・オルドラ・ネルドラの素材集め【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

概要 「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」(以下、「今作」)において各種装備の強化に必要になる龍(ドラゴン)の素材集めの方法をなるべく具体的に説明します。 はじめに すでにゲーム発売から10ヶ月以上が経過しているので今更こんな記事を書いてもし…

slとpyonpyon

概要 今使ってるMacBook Airでslを叩いても機関車が走らなかったのでslを入れました。ついでにチノちゃんも。しかし30分ぐらいかかってしまったうえに、「そういえば新しいpc使うたびにいつも同じこと調べてるな」となったのでこの際にまとめておこうと思い…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 8

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 7

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 6

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 5

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 4

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 3

はじめに(いつもの) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 2

はじめに(前と同じ) この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられれ…

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 1

はじめに この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられればという思い…

International Challenge【WCSルール】についての忘備録

2017年2月に開催されたポケモン サン・ムーンのインターネット大会 "International Challenge" についての個人的なメモです。 ルール WCS2017と同様。 つまり、アローラ地方で捕まえられるポケモン達(禁止伝説を除く)でダブルバトル。 環境 基本的にはレー…

声の話(執筆中)

声について考えたことを書く予定です。 25日までには……

半導体レーザーのメタファー( )

はじめに 前書きを読まない人は何をやってもダメ。(ホントに?) 本当はeeic2015の有志による春休みを利用した進捗発表会:spring_obenkyo (どんなものかは "#spring_obenkyo" でTwitterを検索してもらえれば分かるかと思います)で僕が発表した「ゆゆ式を…

アニメへのまなざし

この記事は、eeic Advent Calendar 2015の1日目の記事として書かれたものです。ただしこの Advent Calendar は12/3から開始したので、後から12/1の枠を埋めるものとして12/17に公表しています。 はじめに eeicにはオタクが多い[要出典]。 内輪の話になってし…

初めての記事

初めまして。mitchy-wです。 とある事情からブログを開設することとなり、とりあえずテストも兼ねての投稿です。 この先記事を増やしていくかは未定ですがよろしくお願いします。