自由帳

人に見られる自由帳

3年出遅れた新人マスターがFGOを始めてから1ヶ月が経った

概要

この記事はFGO3周年記念を機にFGOを始めた僕がこの1ヶ月FGOをプレイした感想などをまとめたものである。
別に攻略記事とかではない。推し鯖を語る記事でもない。
FGOをずっとやっている人にも、みんなやっててどういうゲームなのか気になるという人にも読んでもらいたい。

ガシャは悪い文明であり個人的にFGOは楽しめるゲームだと思う。

はじめに

FGOFate/Grand Order の略であり、Fateゲームシリーズの一つである。
Fate/stay night などでは考えられないほどの大量のサーヴァントとともに主人公として人類史を救うという、戦闘クエストをクリアしてストーリを進行させていくゲーム。

ちなみに僕とFateシリーズの最初の出会いは記憶してないけど Fate/ZeroFate/stay night -UBW- のアニメは観た。
5次のライダー好き。

本文

FGOを始めたきっかけ

主に以下に挙げたものがきっかけとなった

  • Twitterで3周年記念の告知をしていた
  • TLのオタクたちがFGOで盛り上がっていた
  • 世の中に数多あるFGOの薄い本を読んで意味をわかるようになりたかった
  • 普段よくやっているイカのゲームが夏休みに入ってまともに遊べなくなってしまった

特に3つ目の影響が大きい。コミケの新刊案内ほとんどFGOじゃないかどうなってるんだ。
というわけでこの好機を逃すなと勢いでインストールしてプレイ開始。

FGOのプレイ記録

プレイの記録は #kobral_FGO というハッシュタグをつけてツイートしているのでそれを追ってもらえると大体わかると思う。

なので細かいところは割愛。ざっくりまとめると、

  • ストーリーは第四特異点ロンドンをクリアしたところ
  • サバフェス(夏の水着イベント)は気付いたら伝承結晶を3つゲットしてた
  • さっきライダーを最終再臨しました
  • ついでに復刻水着弓セイバーを引きました

という感じ。

おそらく割とガシャの引きは良いようなので、そこにフレンドのサポートを合わせて戦うことでおおよそのクエストはすんなりとクリアできています。

3周年のイベントのブーストなどもあって現在はこのような布陣になっている。↓

f:id:mitchy-w:20180830165832p:plain
f:id:mitchy-w:20180830165855p:plain

マルタのピックアップを狙いたいわね。

FGOのゲームについて

ここからが本編。
FGOの売りとしては以下のものが挙げられると思う。

  • 型月の名に恥じぬシナリオ
  • サーヴァントと絆を深めてマイルームでいちゃこら(全年齢)
  • エストにおけるコマンドオーダーバトル

まず、一つ目の「シナリオ」について。
これは完全に個人的な問題なのだけれど、僕は「物語」にほとんど興味が持てないので(小説とかも途中でどうでもよくなって読むのをやめてしまう)FGOのストーリーもざっと流して見る程度になっている。
なのでシナリオについては特に何か言えることはないけど、多分シナリオは面白いんだと思う(まだ第四特異点をクリアしたところですがオケアノスとかはやってて楽しかった)。

次に二つ目の「鯖とのふれあい」について。
ゲームをプレイすることで得られる純粋な報酬として、FGOでは主に先の「シナリオ」と、この「サーヴァントとのふれあい」があると思う(ガシャはゲームの進行を助けるものなので純粋な報酬とは言えない.「俺たちはゲームを簡単にクリアするためにゲームをやっているんだ」)。
ふれあいといっても基本的にはマイルームでサーヴァントを眺めて時折そっと触って喋ってもらうだけなのだが、気に入ったサーヴァントを眺めてるだけでも幸せに(なる人は)なるらしい。リヨ漫画でもあったけど「さっさとエッチなCGをご開帳しなさい!!」。


あとはサーヴァントとの日常が垣間見えるサーヴァントごとの専用クエストがある。戦いの中で育まれるサーヴァントとの特別な関係に普段とは違った視点からアプローチできるのでこれは面白い。

最後に三つ目の「コマンドオーダーバトル」。
このFGOというゲーム、チュートリアル(冬木)をクリアしただけではゲームシステムの半分も理解できない(それはチュートリアルとしてどうなんだ……)ほどにその戦闘システムは複雑で奥が深い。
FGOを始める前やチュートリアルをプレイしている時は、正直「3種類のコマンドの組み合わせを考えればええのか。簡単じゃ〜んwww」ぐらいにしか思っていなかった。
ところが蓋を開けてみると

  • コマンドの選び方
  • マスタースキル・鯖スキルの発動タイミング
  • サーヴァント・コマンド毎に異なる攻撃ヒット数
  • スター集中率というステータスとその操作
  • 概念礼装による強化
  • これらを全て含めたパーティ構築の考察

と考えることがかなり多い。
このように多くの情報を総括して戦略的に遊ぶゲームとして、僕にとって馴染み深いポケモンバトルを想起した(ORASとサンムーンではちゃんと対戦をやっていたのでそれなりに知識はある)。
実際FGOのバトルはポケモンのバトルと似ているところが多いように思える。
クラス相性はそのままタイプ相性だし、サーヴァントのカード構成はポケモン種族値に近いと思う。
道具を持たせる代わりに礼装をつけるし、全体宝具を撃つか単体宝具を撃つか、どのタイミングで回避スキルを使うか、というのはダブルバトルでの駆け引きと似ている。
当然ながらプレイするために求められる知識量はポケモンの方が段違いに多いが、FGOはソシャゲとしてサクッと遊べる範疇にうまくまとまっていると思う。
僕はまだ新人マスターなので霊基の自由度が低く、上にリストアップした中のスター集中率やパーティ構築などは十分に遊び尽くせてはいないのでこれからが楽しみではある。
また、FGOの遊び方の例としてニコニコ動画でこんな動画を発見した。
nico.ms
タイトルでわかる通り例のアレカテゴリなので周囲に注意して再生して欲しい。
この動画シリーズでは、何らかのテーマを持ったパーティでの高難易度クエストの攻略や、お気に入りのサーヴァント一騎だけでのクエスト攻略を行なっている。
自分もポケモンで電気タイプ統一パーティでレーティングバトルに挑戦するというようなことをやっていたので、FGOでもこういった遊び方をやってみたいと思う。

このようにFGOのクエストにおけるバトルシステムは結構複雑でありつつかなり自由度が高く、十分に楽しめるものだと思っている。
ところで目がチカチカして疲れるので宝具演出をスキップしたいんですが実装はまだですか?

FGOのガシャについて

ガシャは悪い文明である。

このゲームのガシャには天井がないらしい。
あと礼装というものがあるので高レア度のサーヴァントの排出率はとても低い。
と言いつつも結構石が降ってくるので僕はまだ初期投資の¥5,000しか課金してません(それでも先に挙げた現在の布陣にできる)。
というかそもそも育成が間に合わないのでそんなに引いてもしょうがない。
あと僕はデレステに課金しないといk

最後に

結局まとめると、
3周年記念を機にFGOを始めて1ヶ月経ったがFGOはゲームとしてはとても奥が深く楽しめるものだと思ったので今後も続けていきたい
という感じ。
ガシャは悪い文明。

How to farm Materials of the Dragons: Farosh, Dinraal, & Naydra. [ The Legend of Zelda : Breath of the Wild ]

Abstract

I will explain the method to collect dragon's materials which will be necessary to strengthen various armors in "The Legend of Zelda : Breath of the Wild" in detail.

Preface

This is an English version of the article I wrote in the past in Japanese.

The methods to be introduced below are just an example. I recommend you try to find your own way to collect the materials because finding a method of collecting materials of yourself is also one of the fun of this game.

About the materials of the dragons

At first, I would like to briefly explain the dragon's materials themselves.

Three kinds of dragons appear in this game. Farosh wearing electricity. Dinraal wearing a flame. Naydra wearing cold air.
When you approach these dragons, you can hear the unique BGM and updrafts occur around them.
And you shoot arrows towards the body of the dragon and hit it, the material will fly from that part.
The materials apart from dragons are emitting light, so you can find them easily.

f:id:mitchy-w:20180106174531j:plain

↑Dinraal. It has horns on its head and has six arms.


And if the part hit by the arrow is different, the material obtained is also different.

  • Parts of dragons : Materials
  • Horns : Shard of Horn
  • Mouth tip : Shard of Fang
  • Arm (Hand) : Claw
  • Any other part : Scale


For each type of dragon, these are counted as different materials, so there are 12 types materials in total.
All of them are necessary for strengthening the equipment, but it is difficult to aim other than the scales.

Only one material can be taken at a chance from each dragon.
In other words, you cannot get the scale continuously after getting the horn.

How to collect the materials

Farosh
  • Things necessary : Wood, Something to ignite Wood, Bows ( "Phrenic Bow" is desirable ), Arrows ( A lot )
  • Things helpful : Torch
  • Places : Riola Spring, Floria Bridge
  • Time : 05:00~

It is well known that Farosh is suitable for making money by collecting a large amount of scales and selling them because Farosh's materials can be collected efficiently.
The place is the Riola Spring in the Faron region, and the Floria Bridge.

f:id:mitchy-w:20180106181016j:plain

↑Riola Spring. Floria Bridge is located south from here.


First, you should head for Riola Spring. Make sure that the bow and arrows are properly set, and then make campfire under the tree on the western side of the spring and skip time to the morning.
In the morning ( 05:00 ), Farosh emerges from the spring, so ascend with updrafts using Paraglider and aim at the target part with the bow.

If you hit arrows on Farosh, the material will fly.
You don't have to collect it at once because you can pick up the materials collectively after many trials.
As I mentioned above, you cannot get the next material unless the next day comes in the game so you should skip time to the morning with campfire again under the tree.
By throwing the torch with a fire near the bonfire, the torch will automatically ignite the firewood again after skipping time.

When the morning of the next day comes, rises again with paraglider and shoot arrows at Farosh. Repeat this process.
Even if you flip any number of materials, they will not vanish by time as long as you are near them, so you can pick up the materials collectively after you flip necessary amount of materials ( If you leave the torch when you pick up the materials, it sometimes disappears. Be careful) .

However, with this method, it is difficult to aim at the tip of mouth to get a Shard of Fang because Farosh is already heading out from the spring at 05:00, after skipping time.
If you feel it's too difficult, let's try at the Floria Bridge.

At 05:00, Farosh flies away from the Riola Spring and it starts to go south and goes down the waterfalls.
About 06:00~07:00, Farosh goes under the Floria Bridge.
At this moment, you can aim at the tip of the mouth or any other part of the dragon easily.
There is "Lakeside Stable" just west of the Floria Bridge.
You can skip time to the morning at this Stable and go to the bridge, flip the materials, and pick up it.
Then you travel to "Shai Utoh Shrine" , back to the stable, and skip time again.
In this process, if you return to the Stable without collecting a flipped material, the material will be lost ( probably because you are far away from it ), so be sure to return to the Stable after picking up it.

Dinraal
  • Things necessary : Wood, Something to ignite Wood, Bows ( "Phrenic Bow" is desirable ), Arrows ( A lot )
  • Things helpful : Torch
  • Places : Under the Tabantha Great Bridge, at a foothold on the west cliff.
  • Time : 06:30~


In Dinraal's case, there is a difficult point that the flipped material will be scattered around the Canyon, but basically it is the same thing to do with Farosh's case.
The place is a foothold on the west cliff of Tanager Canyon, under the Tabantha Great Bridge that connects the Tabantha Frontier and Hyrule Ridge.
There is a Rare Ore Deposit.

f:id:mitchy-w:20180106183736j:plain

f:id:mitchy-w:20180106183905j:plain

↑This place.


Skip time to the morning here with campfire. Around 06:30, you will see Dinraal flying from the north along the Tanager Canyon.
Let's wait for the dragon to come near as close as possible.

f:id:mitchy-w:20180106184344j:plain

↑Because you can look down on flying Dinraal, it is quite easy to aim at it.


When Dinraal comes to just below, jump off the cliff with Paraglider and shoot arrows at the dragon.
Let's check where the flipped material falls.
Dinraal's materials tend to fly to various points in the Tanager Canyon ( you may be able to suppress scattering if you can shoot at Dinraal exactly at the same timing ).
Sometimes a material is lost when you try to pick up the materials of a certain place, because you get away from the material that flew to another point.
You need to consider in what order to pick up the materials.

Naydra
  • Things necessary : Wood, Something to ignite Wood, Bows ( "Phrenic Bow" is desirable ), Arrows ( A lot )
  • Places : Lanayru Bay
  • Time : Morning


You can collect the material of Naydra at the Lanayru Bay north of the Mount Lanayru.
Naydra flies from the west to the Lanayru Bay in the morning.
Farosh and Dinraal are extremely punctual. On the other hand, however, Naydra's arrival time will change by 2 hours ( in game time ) for each trial.

f:id:mitchy-w:20180106185432j:plain

↑This place.


Although the arrival time will change, Naydra comes in the morning.
So let 's make a bonfire at the western or middle part of the northern coast of the Lanayru Bay and skip time to the morning.
If it is raining, you should skip time in a tunnel-shaped cave placed at the marked point in the above figure.

f:id:mitchy-w:20180106185912j:plain

↑Naydra is approaching the bay.


As Naydra approaches enough, ascend with updrafts using Paraglider and aims at the target part with the bow.
In the case of Naydra, I feel that the flipped materials tend to gather at one point, so I think that you can pick up them collectively after many trials as same as the case of Farosh.

f:id:mitchy-w:20180106190511j:plain

Conclusion

Farosh's body will get riddled with arrows.

フロドラ・オルドラ・ネルドラの素材集め【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

概要

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」(以下、「今作」)において各種装備の強化に必要になる龍(ドラゴン)の素材集めの方法をなるべく具体的に説明します。

はじめに

すでにゲーム発売から10ヶ月以上が経過しているので今更こんな記事を書いてもしょうがないとは思いますが、
実際に自分で素材を集めようと思い立った時にネットで検索してもあまり具体的で詳細な解説が少ないなと感じました。
また、つい先月にも「これから始めるゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」という公式ニコ生が配信されているように、クリスマスとお正月を経てこれからプレイするぞという人もいるかと思います。

これらの理由から改めて龍の素材集めについて詳しく解説する記事を書こうと思います。

なお、以下に紹介する方法はあくまでも一例にすぎません。自分なりの素材集めの方法を見つけることもこのゲームの面白さの一つなので、まずは色々とチャレンジしてみるのをオススメします。

龍の素材について

まず龍の素材そのものについて簡単に説明をしたいと思います。

今作には龍が三種類登場します。電気を纏うフロドラ。炎を纏うオルドラ。冷気を纏うネルドラ。
これらの龍が接近すると固有のBGMが流れるとともに周囲に上昇気流が発生します。
この龍の体に向かって弓矢を放ち、命中させると、その部分から素材が飛んでいきます。
飛んでいった素材は光を放っているので見失うことはありません。

f:id:mitchy-w:20180106174531j:plain

↑オルドラの姿。頭部にツノがあり腕が6本あります。


また、矢を命中させる部分によって得られる素材が異なります。

  • 矢を命中させる場所:得られる素材
  • 龍のツノ:角のかけら
  • 口の先端:牙のかけら
  • 腕先(手):爪
  • その他全身:ウロコ

龍の種類ごとにこれらは別の素材として扱われるため全部で12種類になります。
いずれも装備強化には必要になりますが、ウロコ以外は狙うのが難しいです。

ちなみにこれらの素材は各龍から一度に一つしか取れません。つまりツノに矢を命中させて素材を飛ばした後に続けて体を狙ってウロコもゲットということはできません。

素材の集め方

フロドラ
  • 必要なもの:薪、薪に火をつけるもの、弓(「一心の弓」が望ましい)、矢(たくさん)
  • あるとうれしいもの:たいまつ
  • 場所:ウライト湖、フロリア橋
  • 時刻:05:00〜

フロドラは最も効率よく素材集めができるためウロコを大量に集めて売ることで金策としても利用できることがよく知られています。
場所はハイラル南部フィローネ地方のウライト湖、およびフロリア橋です。

f:id:mitchy-w:20180106181016j:plain

↑ウライト湖。フロリア橋はこの南にあります。


まずはウライト湖に向かいます。弓と矢が適切にセットされていることを確認し、ウライト湖西側の木の下で薪に火をつけ、朝まで暇をつぶします。
朝(05:00)になるとウライト湖からフロドラが出現するので即座に上昇気流に乗ってパラセールで上昇、弓矢で目的の部位を狙います。

フロドラに矢を命中させると素材が飛んでいきますが、複数の素材を集めたい場合にはあとでまとめて回収することができるので放っておきます。
ゲーム内で次の日にしないと次の素材が獲得できないので再び木の下に戻って朝まで暇をつぶします。
この時に、焚き火の近くに火の灯ったたいまつを投げ、置いておくことで、暇をつぶした後に火の消えた薪に再び自動で火がついてくれるようになります。

暇をつぶして翌日の朝になったら再度パラセールで上昇し弓矢でフロドラを狙う。これの繰り返しです。
素材はいくつ飛ばしてもその近くから離れなければ時間経過によって消失することはないので、満足のいくまで素材を飛ばしてからまとめて回収するのが良いでしょう(この際にたいまつを放置していくとたいまつが失くなってしまうことがあるので注意)。

しかし、この方法では暇をつぶして朝になった瞬間にすでにフロドラがウライト湖から頭を出しているので牙のかけらを獲得するために口先を狙うのが難しいです。
どうしても難しい場合はフロリア橋で狙ってみましょう。

05:00にウライト湖から飛び立ったフロドラはそのまま南下して段々の滝を下っていき、06:00〜07:00ごろにフロリア橋の下をくぐっていきます。
このポジションなら容易に口先やツノを狙えます。
フロリア橋のすぐ西に「レイクサイド馬宿」があるのでそこで朝まで暇をつぶし、橋に向かって素材を飛ばして回収、祠にワープして馬宿まで戻り再度暇をつぶす、というような流れです。
この場合、素材を飛ばしてから回収せずに馬宿まで戻ってしまうと(おそらく素材から遠く離れてしまうため)素材が消失してしまうので、必ず回収してから馬宿に戻りましょう。

オルドラ
  • 必要なもの:薪、薪に火をつけるもの、弓(「一心の弓」が望ましい)、矢(たくさん)
  • あるとうれしいもの:たいまつ
  • 場所:タバンタ大橋西岸の橋の下
  • 時刻:06:30〜

オルドラは飛ばした素材が比較的散逸してしまうのが難点ですが基本的にはフロドラの場合とやることは同じです。
場所はタバンタ辺境とハイラル丘陵をつなぐタバンタ大橋の西岸の橋の下、レア鉱床のある足場です。

f:id:mitchy-w:20180106183736j:plain

f:id:mitchy-w:20180106183905j:plain

↑この場所です。


この場所で焚き火をして朝まで暇をつぶします。だいたい06:30ごろになるとククジャ谷の間を北から飛んでくるオルドラが見えてきます。
ギリギリまで近づいてくるのを待ちましょう。

f:id:mitchy-w:20180106184344j:plain

↑リンクから見て崖の下を飛んでいくのでかなり狙いやすいです。


近づいてきたら崖からパラセールで飛び降りつつオルドラを狙います。
素材を飛ばしたらどこに飛んでいったかをよく確認しておきましょう。
オルドラの素材はククジャ谷の様々な場所に飛んでいってしまいがちなので(きっちり同じタイミングでオルドラを射抜くことができれば散らばりを抑えられるかもしれませんが)、
ある場所の素材を回収しにいった際に他の場所に飛んだ素材から離れてしまうために素材が失くなってしまうことがあります。
そのため素材を回収する順序も考慮する必要があるかもしれません。

ネルドラ
  • 必要なもの:薪、薪に火をつけるもの、弓(「一心の弓」が望ましい)、矢(たくさん)
  • 場所:ラネール湾
  • 時刻:朝方

ネルドラの素材はラネール山北部のラネール湾で集めます。
ネルドラはラネール湾の西部から朝方に飛んできますが、フロドラとオルドラが極めてpunctualなのに対してネルドラは飛来してくる時間に(ゲーム内時間で)2時間ほどブレがあります。

f:id:mitchy-w:20180106185432j:plain

↑この場所です。


時間にブレがあるとはいってもおよそ朝方に飛んでくるのでラネール湾の北岸中央部から西部のあたりで焚き火をして朝まで暇をつぶしましょう。
雨が降っている場合は図で示した場所にトンネル状の洞穴があるのでそこで暇をつぶすと良いです。

f:id:mitchy-w:20180106185912j:plain

↑こんな感じで飛んできます。


ネルドラは割とラネール山に沿って飛んでいくので、トンネルから見て東側の海に突き出た部分で待つと良いと思います。
ネルドラが近づいてきたら上昇気流に乗って弓矢で狙いましょう。
ネルドラはあまり素材が散逸せずに同じ場所に固まりやすいように感じるので、フロドラと同様に最後にまとめて回収できると思います。

f:id:mitchy-w:20180106190511j:plain

おわりに

ゼルダのプレイ記録の更新はいずれやります。いずれ。

slとpyonpyon

概要

今使ってるMacBook Airでslを叩いても機関車が走らなかったのでslを入れました。

ついでにチノちゃんも。

しかし30分ぐらいかかってしまったうえに、「そういえば新しいpc使うたびにいつも同じこと調べてるな」となったのでこの際にまとめておこうと思い、忘備録としてこの記事を書きました。

 

注意

僕はエンジニアでもなんでもない普段コーディングなんてほとんどしない素人です。そのため内容もかなり適当です。僕みたいな情報系じゃないけど面白そうだからsl走らせたいという人のためにはなるかも。

あと僕の環境はmacOS Sierra 10.12.3です。

 

はじめに

新しいpcを手に入れてまず最初にやることといえば、そう、環境構築ですね。

使い慣れた環境を取り戻す、あるいはマシンを新しくするのをきっかけにこれまでとは異なる環境にしてみたりと、人によって様々だと思います。

稀に環境構築が楽しいという人もいるようですが多くの場合そうではないでしょう。

HomeBrewを導入したり、お気に入りのエディタをインストールしたり、slを走るようにしたりと、やることがたくさんあるのでなかなか大変です。

その度にslとpyonpyonの入れ方を調べていては時間がかかってしょうがないので一度まとめておこうと思いました。

 

slとは

僕は普段コマンドラインでゴリゴリ作業する人間ではないのですが、コマンドラインでゴリゴリする人は日常的に "ls" というコマンドを利用しています。

これは今参照しているディレクトリに存在しているファイル一覧を表示してくれるコマンドです。僕は基本的に使いません。

しかし焦ってタイプした結果間違えて "sl" と打ち込んでしまうことがよくあるようです。通常ではそのような存在しないコマンドを入力すると、

-bash: sl: command not found

というふうに味気ないメッセージが表示されますが、slを導入してあれば、

実際にターミナルをSLが走り抜け、我々を楽しませてくれます。

pyonpyonとは

ご注文はうさぎですか?というアニメがあります。

あるタイプの人間は長らくこの作品に触れていないと場合によっては "ls" と間違えて "pyonpyon" と入力してしまうことがあるようです。

この時もslと同様に

-bash: pyonpyon: command not found

と表示されますが、ここでpyonpyonを導入していれば、

チノちゃんがコーヒーを淹れてくれます。これは導入するしかない。

導入方法

sl

slの導入は極めて簡単です。

HomeBrewが使えるようになっていれば

$ brew install sl

で終了です。これで

$ sl

と入力すれば

f:id:mitchy-w:20171229144919p:plain

このようにSLが走ります。

ちなみにこのようにslを導入するとユーザフォルダの下に "sl" というフォルダが作成されます。

それと同時にslの実行ファイルのシンボリックリンクがbinに作成されます。

$ which sl
/usr/local/bin/sl

Finderでも確認してみます。

Finderのメニューバーの "移動" から "フォルダへ移動…" を選択し、

/usr

と入力して移動すると通常Finderでは表示されないユーザーライブラリフォルダを参照できます。

f:id:mitchy-w:20171229150445p:plain

↑いました

ちなみに当然ですが /usr/local/bin にパスが通ってないと "sl" と入力してもslのシンボリックリンクを見つけてくれません。
僕も以前はよくパスに苦しめられていましたが、記事の最後に紹介するページなどを参考にして戦ってきました。

pyonpyon

pyonpyonはこちらからダウンロードなりgit cloneなりで持って来ます。

github.com

ただ、僕はgitにそこまで慣れていないので基本的にダウンロードして来ます。

ダウンロードしたファイルをslと同様にユーザフォルダの下に移します(名前を "sl-pyonpyon" にしています)。

ターミナルで

$ cd sl-pyonpyon
sl-pyonpyon$ make

としてmakeして実行ファイルを錬成。pyonpyonもslと同様にしてシンボリックリンクを /usr/local/bin 以下に作成します。

$ sudo ln -s /Users/ユーザフォルダ/sl-pyonpyon/pyonpyon /usr/local/bin/pyonpyon

これで準備完了。

$ which pyonpyon
/usr/local/bin/pyonpyon

となるはず。あとはpyonpyonするだけです。

おわりに

アドベントカレンダーは今から書きます。年内にはなんとか。

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 8

はじめに(いつもの)

この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられればという思いで書いています。これを読んで少しでも興味を持って、実際にこのゲームをプレイしてもらえれば幸いですし、すでにプレイした人も、一例としてこんな進め方もあるのかと面白がってもらえればと思います。

全編ネタバレなのでご注意を。

 

本編

前回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 7 - 自由帳

 

第1回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 1 - 自由帳

 

第7回の補足

ゴロンシティ近くの赤い岩盤でしたが、ゴロンシティでリサーチをした結果トンネルを掘っていたゴロン族の兄と話をした結果フラグが立ち、イベントが発生しました。

 

そこからしばらく坂を下ったところにある「ロース岩」を運んできてくれとのこと。魔物を倒しながら運んでやると、

 

 

無事に岩盤は突破され、奥にはちゃんと祠がありました。

 

第8回

リトの村 〜 アッカレ地方探索

 

テバ

次に解放すべき神獣はヴァ・メドーというようです。巨大な鳥のような姿をしていて、リトの村の上空を旋回しており、近づくものに攻撃をするようです。族長に話を聞くとテバというリト族の男が神獣を攻略しに行ったものの返り討ちにあい、今は次の攻撃に向かうための準備をしているので彼を手伝ってほしいとのこと。どこにいるのか聞いて回ります。

途中リトの村の中心にある岩の塔に登ってみると、

 

普通に橋がありました。その方向へ村から進んでみます。

 

いやさっきいませんでしたけど!? どうやら神獣ムービーを踏まないとフラグが立たないようです。ということでまた飛行訓練場に向かいました…… が、なんとそれらしき人物はいません! なぜだ……

どうしようもないのでもう一度リトの村に戻ってリサーチ。するとテバの奥さんがいたので(テバは妻子持ち)話しかけてみます。

 

 

妙に厳重なフラグ管理。このゲームではかなり珍しいと思います。

f:id:mitchy-w:20170617182206j:plain

↑このイケメンがテバさん

 

というわけでテバと合流。そしてすぐに神獣へ向かうことに。早くない?

特に必要なアイテムも無さそうだったので言われるがままに神獣へ。テバに乗せてもらい上空へ。

 

神獣:ヴァ・メドー

ヴァ・メドーはシールドで全体を覆っているため、まずはそのシールドジェネレータを破壊しなくてはなりません。しかし同時に砲台から狙撃もしてくるのでテバが囮として攻撃を引きつけ、その間にリンクがバクダン矢でジェネレータを破壊するという算段。

f:id:mitchy-w:20170617182227j:plain

↑こんな感じ,エスコン

 

砲台を破壊するとテバは負傷により離脱。あとはいつも通りワンマンで神獣解放です。

 

今回の神獣はギミックを理解するのに少し時間がかかりましたが一度理解してしまえばそれほど難しくなかったですね。順調に進み、カースガノン戦です。

f:id:mitchy-w:20170617182253j:plain

 

風のカースガノンは遠くからガーディアンのようなレーザーを撃ちつつ、近づくとつむじ風を発生させこちらの攻撃を妨害してきます。バクダン矢でヘッドショット → 怯んだところに溜め攻撃+ウルボザの怒りという具合で攻めていきます。

f:id:mitchy-w:20170617182306j:plain

 

ある程度ダメージを与えるとファンネルのようなUAVを飛ばして全方向からレーザーで攻撃してきます。とにかく走ってかわす。隙を見てヘッドショット。その繰り返しでした。

炎のカースガノンより手強かったですがクリア。

 

リト族の英傑リーバルからリーバルトルネード(どこでも上昇気流)を授かり、神獣を後にします。

f:id:mitchy-w:20170617182329j:plain

↑やっぱりバックショットが一番かっこいいんすわ

 

f:id:mitchy-w:20170617182343j:plain

↑折れそう

 

リトの村に戻ってみると、どうやらテバは無事だったようです。

 

リトの村イベント回収

神獣を解放したので周辺を散策しつつミニチャレンジを回収していきました。

以下ダイジェスト。

 

 

 

 

その後この地方の塔を起動しに南下しました。

 

ガノンの呪いによって覆われてこの有様。これはひどい

塔の上から周囲を見渡してみると何やらケバいものが……

f:id:mitchy-w:20170617182405j:plain

 

ということで三人目の大妖精です。

 

再びのアッカレ地方

ここまで来て全体のマップを見てみると、なんとなく右上が寂しい感じ。

f:id:mitchy-w:20170617182422j:plain

 

前回アッカレ地方を訪れた際には塔を起動していなかったので地図が書き込まれていないんですね。ということでマップの右上を埋めるためにアッカレ地方へワープしました。

前回アッカレ地方で見つけた馬宿(第6回参照)から馬に乗って南下して行きます。途中で色々と散策。

 

↑とりあえず中心に向かったところ祠があるようでしたが起動させる玉がありませんでした,ひとまず後回し

 

アッカレ地方にはもう一つ馬宿がありました。広いんすねぇ。

f:id:mitchy-w:20170617182620j:plain

 

そこからすぐ南に塔が見えていたので直行。するとそこはかつての砦だったようです。

f:id:mitchy-w:20170617182834j:plain

↑何やら物騒な雰囲気

 

実際にドローンやら魔物やらがうようよいました。しかも塔の周囲はまたガノンの呪いに追われているという始末。

 

結局1時間以上かけてようやく塔に登れました。

f:id:mitchy-w:20170617183010j:plain

 

その後さらに南下して探索。とにかく雨が多いので行動がかなり制限されてしまい(雨が降っていると崖を登ることができないので下る一方に)、早速リーバルトルネードのお世話に。

f:id:mitchy-w:20170617183121j:plain

↑これはとうとう最後の……

 

 

とりあえずこの大妖精に会えるのは当分後になりそうです。

 

この地方は面白い地形が多いですね。

f:id:mitchy-w:20170617183304j:plain

 

東の崖から何やら島々が見えます。何やら細い橋によって結ばれた島々が地図の外側にあるようでした。気になるので向かうことに。

 

一通り巡ってみましたが祠があったぐらいで他には特にイベントはなかったです(絶対何か見落としてそうですが)。

とりあえずしらみつぶしに足を運んでいないところを進んでいくと祠起動用の玉が。

 

f:id:mitchy-w:20170617184731p:plain

↑ここまでの道程

 

また、前回アッカレ地方に来た際に、アッカレ地方北部の馬宿にいた警備兵から「不審者が夜に魔物ショップを開いている」という話を聞いていたのを思い出しました。実際に探してみたところ、アッカレ地方北西のドクロ池に現れるようです。そこには以前一度行っていましたがその時は昼間でした。もう一度行ってみると確かに何やら怪しい屋台が……

その時には何も売ってくれませんでしたが日と場所を改めてもう一度店を開くとのこと。指定された場所へ行くと今度は売ってくれました。

↑魔物のマスク,気づかれにくいとは

 

一度は諦めたゾーラの里へ,リベンジ

アッカレ地方もおおよそ巡ったのでそのすぐ南に位置する地方へ向かい、最後の神獣を解放することにしました。もう随分と前の話なので皆さんお忘れでしょうが実は一度ゾーラ族とは会っていて、ソーラの里にも向かおうとしていました(第3回参照)。当時は道中にいた魔物にワンパンされてやる気を失い逃げてしまいましたが、今となっては3人の英傑の加護を受けている身。さすがに大丈夫だろうとリベンジしに行くことに。

アッカレ地方から南下して行こうかとも思いましたが、高い崖と雨天に行く手を阻まれたのでかつてクリアした祠から目指すことに。

↑マモノショップでゲットしたマスクを装備,姿勢もそれっぽく

 

↑効果絶大

 

そして……

 

次回に続く

 

おまけ

 

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 7

はじめに(いつもの)

この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられればという思いで書いています。これを読んで少しでも興味を持って、実際にこのゲームをプレイしてもらえれば幸いですし、すでにプレイした人も、一例としてこんな進め方もあるのかと面白がってもらえればと思います。

全編ネタバレなのでご注意を。

 

本編

前回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 6 - 自由帳

 

第1回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 1 - 自由帳

 

第6回の補足

第7回の前に前回の補足をいくつか

 

赤い岩盤

神獣を解放したのちにしばらくゴロンシティ周辺の祠などを探索しているとトンネルのようなものを見つけたので中に入ってみると、ゴロン族が一人で固い岩盤を掘り進もうとしていました。彼が言うには「この先に勇者の秘密がある」とのこと。どうやらその先に祠があるようです。しかしどうやってもその赤い岩盤は崩せなかったので一旦後回しにしました。

 

第7回

ゴロンシティ 〜 リトの村

ゴロンシティから西へ

神獣:ヴァ・ルーダニアを解放したので次の目的地を決めることに。前回はゴロンシティの北から東へ進んだので今度はゴロンシティの北から西に向かうことにしました。西側の地図はゴロンシティに入る前にアップデートできているので(第5回参照)気も楽でした。 ライネルを避けつつコログの実を回収しながらしばらく進んでいくと何やら黒いモヤに包まれたような場所が。

f:id:mitchy-w:20170604174351j:plain

↑ヤバそう

 

明らかに飛び込むとまずいことになりそうなので一度北側から迂回して西へ向かうことにしました。すると何やら遺跡のようなものが……

f:id:mitchy-w:20170604174748j:plain

 

道のように続いているのでそれに従って進んでいくと

 

黒いモヤに包まれた場所の入口へとつながっていました。意を決して中に入ってみると……

f:id:mitchy-w:20170604174503j:plain

 

中は完全に真っ暗。入口の燭台に灯された火を松明に移してそれを頼りに迷路のように入り組んだ遺跡を探索し、祠を見つけなければいけないようです。

前回挑戦したローメイ島の巨大迷路とはまた違った面白さがありました。なんとか暗闇の迷路を突破し最後にいたヒノップス(一つ目のめっちゃでかい魔物)をウルボザの怒りを駆使して倒すと祠を起動させる鍵がゲットできました。それほど難しくはなかったですね。

 

ハイラルの端へ

暗闇の試練を突破した後、そこから真西に高い峠があったのでそこを登ってあたりを確認してみることに。

f:id:mitchy-w:20170604180554p:plain

↑ここまでの道程

 

南東にはハイラル大森林が広がっています。

f:id:mitchy-w:20170604174525j:plain

こちらは霧が立ち込めている

 

そしてちょうど北のほうを見てみると……

 

どう見ても迷路です。本当にありがとうございます。しかし今度は地続きになっているので行きやすそうです。

その西側を見てみると雪原が広がっていました。

 

ゴロンシティで身を焦がしたあとは雪山で凍えなければいけない様子。幸い馬宿がわかりやすい場所にあったのでとりあえず北西を目指すことに。

f:id:mitchy-w:20170604174548j:plain

 

とはいえやはりここは勇者。馬宿に向かうより先に迷路を目指してしまいます。勇者なので。

迷路から西側にしばらく行った場所にある祠をクリアしていざ迷路へ。

 

今回はローメイ島のそれよりも幾分か楽でした。ガーディアンがいないのは最高。迷路も比較的単純な作りでした。

迷路をクリアしたので馬宿に向かいそこから馬でさらに西へ向かい、この地域の地図情報をアップデートするために塔を起動させます。

この地域の塔は根元を大きな氷塊が囲んでおり、火を近づけるなどして解かさなければなりません。そこで便利だったのが "火炎の槍" 。この武器は槍の先に炎の力が込められており、突いたものを燃やす効果がありますが、先端は常にあったまっているのでそれを手に持って近づくだけで氷が解ける解ける。しかも槍なので背負っていても先端の炎は消えません。つまり……

 

体を温める薬を飲む代わりに槍を背負うだけで耐寒効果を得られるという神アイテムなのでした。

 

↑塔を起動させると時のムービーは毎回ワクワクしますね。

 

塔を起動させたのでハイラルの北西の端を目指しつつ探索を続けました。結局満足してこの雪山から出るまでに10時間以上はかかりました。この地域の祠はどれもかなりわかりにくい場所にあり、探すのにも一苦労でした。特に川岸付近では4時間ほどさまよっていました。

f:id:mitchy-w:20170604180625p:plain

↑ここまでの道程

 

南下,リトの村へ

その川を南に進んでいくと徐々に空を漂う次に解放する神獣の姿も顕になってきました。

f:id:mitchy-w:20170604174610j:plain

↑鳥,第1回で天空都市かと思ってたのが懐かしい

 

しかし中々晴れることがなく視界が悪いため南に進みつつ右往左往。しばらく彷徨うと何やら灯りが!

 

飛行訓練場ということはいよいよ次の目的地が近いのでしょうか? しかし依然として雪山の中です。上の画像にもあるように的のようなものがたくさん設置されており、常に強い上昇気流が発生しているので、パラセールで飛びながら全て的を壊してみることに。それで祠が出るかもしれません。

しかし全て破壊したところで何も起きず……

そんなふうに遊んでいると雪が止み晴れました。すると……

 

高い塔のような岩山とその根元に人の気配! 一目散にそこを目指して行きました。

 

北側から西へ回り込みながら近づいてみるとその岩の塔は完全に周囲から孤立しており、周りは湖のようでした。そのため湖の中にある他の高い岩の塔に一度飛びつき、そのてっぺんまで登り、再度滑空して行かなければならないと判断。

↑他の高い塔から,祠めがけてダイブ!

 

慎重にパラセールで飛び降りていくと鳥のような姿の人が。

そして着地した瞬間……

 

3体目の神獣のムービースタート。

 

ということで無事にリト族の故郷、リトの村に到着。

 

次回に続く:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 8 - 自由帳

 

おまけ

 

ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 6

はじめに(いつもの)

この記事はゼルダの伝説 Breath of the Wildを一人のオタクがプレイした記録を付けていくものです。「オープンエア」と銘打たれたこのゲームがいかに自由でプレイヤーの思うがままにnarrativeを紡いでいくことができるのかを伝えられればという思いで書いています。これを読んで少しでも興味を持って、実際にこのゲームをプレイしてもらえれば幸いですし、すでにプレイした人も、一例としてこんな進め方もあるのかと面白がってもらえればと思います。

全編ネタバレなのでご注意を。

 

本編

前回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 5 - 自由帳

 

第1回:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 1 - 自由帳

 

第5回の補足

第6回の前に前回の補足をいくつか

 

青い龍

前回、ガノンの呪いから解放した青い龍ですが、名をネルドラと言いました。泉を解放するためにはネルドラの体を矢で射抜き、落ちたウロコを捧げるという手順が必要でした。

 

第6回

山麗の馬宿 〜 神獣:ヴァ・ルーダニア

 

灼熱行軍

 

装備や服が燃え始めて当然ながらダメージも受けるようになってしまったので急いで退避。手持ちの装備や薬ではどうしようもないのでとりあえずデスマウンテン周辺を回ることに。しばらく東へ行くと馬宿を見つけました。馬宿でいろんな人から話を聞くとある女性から「デスマウンテンに普通の装備で行くのは無理。せめてこれ飲んでけ。」と「燃えず薬」というのをもらえました。これを飲めば(どういうわけか)身体が燃えなくなるようです。

馬宿で発生した祠チャレンジをクリアしたのち、いざデスマウンテンへ。

f:id:mitchy-w:20170521183253j:plain

 

ゴロンシティまで行けば暑さ対策はなんとかなるということなので手持ちの燃えず薬が尽きるまでの時間との戦いでした。とにかく走る。魔物は無視。途中に採掘場があり、そこにいたハイリア人に「トカゲを10匹集めてきてくれたら耐火服をあげる」と言われましたが手持ちの薬があるうちに手配できる保証はないので無視してとにかく前進。さらに道中には脚の生きているガーディアンやイワロックの亜種であるマグロックなどが待ち構えており、頭上からは噴石が降り注ぐというひどくシビアな障害物競走といった情勢。

 

そしてムービーが入り2体目の神獣の登場です。トカゲみたい。

 

そうしてどうにかゴロンシティに到着。溶岩が流れる上に作られた街のようで、常に燃えず薬を飲んでおくか耐火服を着ていなければならず料理の素材も外に出すだけで焼けてしまいました。街を散策すると服屋があったためそこで耐火服を購入。なんとかまともに活動できるようになりました。

f:id:mitchy-w:20170521184722p:plain

↑ここまでの道程

 

ゴロン族の長に話を聞く必要がありましたがとりあえずは周辺を散策。北進するとそこにも採掘場がありましたが閉鎖されていました。しかし気になるので入ってみると大砲のようなものが。どうやらリモコン爆弾を中に入れて起爆させると砲弾が発射される仕組みのようです(トワプリでもあったやつ)。大砲をぶっ放して魔物を殲滅しながら進んで行くと倉庫のようなものがあり、中には武器などがありましたが、他に特に面白そうなものもなくゴロンシティに戻って長の話を聞くことに。

長の話を聞くとどうやら「ユン坊」というゴロン族が痛み止めを取りに、先ほどまでいた倉庫に取りに行ってから帰ってこないので様子を見てこいとのこと。二度手間!

もう一度行ってみるとなぜか倉庫に閉じ込められていたので大砲の一撃で解放。ユン坊によると長が褒美をくれるはずらしいのでまたゴロンシティに戻ってくれという。しかし、折角ゴロンシティの北のほうまで来たのでもっと北に進んでみようと思い、とりあえず北東の方を目指すことに。

f:id:mitchy-w:20170521183504j:plain

 ↑声が高い(伝わらない)

 

寄り道の始まり

パラセールで火山帯を抜けるとハイラルの北の端でした。また、この辺りで眼下をゆったりと飛んで行く、ネルドラに似た赤い龍を見ました。今度は呪われていないようです。

続けて望遠鏡であたりを見ていると筒状の崖の上に祠が。

f:id:mitchy-w:20170521183358j:plain

 

そこはゴロン族が修行の場として利用している「根性ガケ」というところで、ガケ登り試練をクリアしないと祠には入れてくれないとのこと。しょうがないのでわざわざ下まで降りて再び登ることに。しかし思ったよりあっさりとクリアできました。

そのままハイラルの北端を東に進んで行くと何やら遠くに怪しげなものが……

f:id:mitchy-w:20170521183414j:plain

↑どう見ても人工的

 

気になるのでさらに東に進んで行くことに。すると徐々に岩肌がむき出しの地形から草原へと周囲の景色が変わっていきました。新しい地域へ入ったようです。つまりまた真っ暗な地図上を進む旅の始まりです。

 

アッカレ巡り

馬宿は南の方にあり、割とすぐに見つかったので一安心。この地方はアッカレ地方というようです。そして早速、先に見つけた謎の直方体構造物を探しに再度北上します。

f:id:mitchy-w:20170521183431j:plain

↑アッカレは穏やかな地域,雨が多い

 

北部には高い丘があり、ガーディアンや魔物達を避けながら進んで行くと何やら身に覚えのある雰囲気の建物が……

f:id:mitchy-w:20170521183451j:plain

 

アッカレ古代研究所(以後rbr研)でした。中にはロベリーという研究者が。pra研で話に出ていたもう一つのラボはここにあったのですね。さらに、ここからなら謎の直方体にもパラセールで届きそうです。rbr研では古代兵装の研究をしているそうで、古代武器を作ってもらえるようです。雨の降る中、随分離れたかまどから青い炎をラボまで運んでくるチャレンジ(これはpra研と同様)を達成したのち、いざ謎の建造物へ。

f:id:mitchy-w:20170521183622j:plain

 

パラセールで飛んで行くとそこはローメイ島という島で、その名の通り島全体が迷路になっていて、祠がゴールになっているようでした。しかしめちゃくちゃ広い上にガーディアンやドローンのような古代兵器が巡回する中を進まなければならず、しかも周囲から独立した壁によっても迷路が構成されているエリアが存在するという構造のせいで、壁沿いに進み続けてゴールを目指すという探索方が通用しません(1敗)。結局1時間ほどかけて地道に歩き続けてようやくクリア。

とりあえずrbr研に戻り今度は南方を探索することに。

馬宿にガンギス(ゼルダとの記憶思い出しヒント提供おじさん)がいたので話を聞くとこの近くに二つ目の泉があり、そこがスポットになっているとのことでした。実際、馬宿の西の方に大きく窪んだ地形があり、中を覗き込んでみると泉のようなものが。

f:id:mitchy-w:20170521183734j:plain

 

行ってみるとそこには確かにゼルダとの記憶を思い出すスポットが。記憶を一つ取り戻した後、女神像をチェックすると「オルドラのウロコ持って来て」と一蹴。オルドラってなんやねんと思いましたがおそらく道中目にしたあの赤い龍だろうと思い、再びデスマウンテンの方へ向かって西へ西へ。

しかしどのタイミングでオルドラと遭遇するかはわからないのでしばらく散策することに。

巨大な生き物の化石を住処にしている魔物にちょっかいをかけながら歩いて行くとそこには奴が……

ケンタウロスのような見た目をした魔物、ライネルです。ばったり出くわしたような状況だったので本当にびっくりしました。近くに岩がいくつか転がっていたのでとにかく見つからないようにそぉーっと距離を取るように移動を開始。その時でした。突如周囲に上昇気流が発生し始め、何やら周囲の雰囲気が一変。ライネルの次は何かと振り返ってみるとすぐ真上をオルドラが通過していったのです。あまりの美しさに呆然としてしまいましたがハッと思い出しすかさず弓矢を放ち、ウロコを確保しました。

f:id:mitchy-w:20170521183805j:plain

↑スクショするのも忘れそうになる迫力

 

無事にウロコを祭壇に捧げて泉を復活させ、途中に見つけた祠をいくつか訪れた後、さすがにそろそろゴロンシティに戻ろうと思い、アッカレ探索を中断。長い寄り道でした。

f:id:mitchy-w:20170521184758p:plain

↑ここまでの道程

 

神獣:ヴァ・ルーダニア

ゴロンシティに戻りワクワクしながら長に褒美をもらいに行くと渡されたのは燃えず薬でした。……はーつっかえ。

そしてそのまま成り行きで、デスマウンテンで暴れている神獣:ヴァ・ルーダニアを沈めに行くことに。

f:id:mitchy-w:20170521183840j:plain

↑めちゃくちゃカッコイイ

 

作戦はこう。ユン坊を砲弾にしてルーダニアに撃ちまくり火口へ落とす。そこへリンクが乗り込む。作戦とは。

とはいえ砂漠での神獣解放に比べるとかなりあっさりしており、神獣に乗り込んだ後も含めてむしろ物足りないぐらいの印象でした。

そして前回同様、炎のカースガノン戦に突入!

 

こうしてめでたく神獣を解放。

 

また、今回はダルケルの護りという英傑ダルケルの能力を取得。相手の攻撃を完全に防いでくれるものですが、一度使い切るとチャージにかなりの時間を要するようです。

砂漠では雷鳴の兜を獲得するためにさらに走り回りましたが、今回はそのようなイベントも無いようでした(気づいてないだけかも???)。

今度はデスマウンテンから北西を目指します。

 

次回に続く:ゼルダの伝説 Breath of the Wild のとあるプレイ記録 7 - 自由帳

 

おまけ